勝つための要素その2 「台を適当に選ばない」
お店選びが終わったら、ついに実践です。ではそのお店の中でも、どの台を打てばいいのか。これも非常に重要なポイントですよね。
「空いているからこの台に・・・」
「先週も先々週も出ていたからこの台!!」
というような台の選び方では決して勝つことはできません。
ここでは、「朝からの立ち回り」と「夕方からの立ち回り」に分けて説明していきます。
・朝からの立ち回り
上級者向けの立ち回りです。優良店で平日に稼働ができる方は、断然こちらの立ち回りが有利です。
この立ち回りでは、お店の「クセ」を読み取ることが必要になってきます。
例えば、前日・前々日と凹んでいるので今日は上げてくる、
ゾロ目の日は角に設定を入れてくる、等です。
ただ、1回や2回そうだったといって判断するのは良くないです。
自分で閉店時にデータをチェックし、複数日のサンプルを取って見極めなければなりません。
サンプルは多ければ多いほどいいです。自分の狙い台に自信が持てるようになれば、GOです!
・夕方からの立ち回り
初心者~中級者向けの立ち回りです。ある程度の回転数がついている時間帯状態で入店できるため、朝からの立ち回りに比べて安定して稼働できます。
(ただし、打てる時間が限られているため、ローリスクローリターンの稼働になります。)
台を選ぶ際にチェックする要素は以下の3つです。
1.ボーナス確率
ジャグラーの強みは、ボーナス確率から大体の設定が予想できることですよね。
各ジャグラーシリーズでボーナス確率は異なりますので、画面左の「攻略・解析情報」で確認してください。
「総回転数 / BIG or REG回数」をちゃんと電卓で計算し、具体的なボーナス確率を算出してください。
2.総回転数
総回転数が多くて、ボーナス確率が設定6の近似値である台が理想の台です。
例えばニューアイムジャグラーEXで、以下の2台が空いていた場合、どちらの台に座りますか?
①の台: 総回転数「600」 BIG回数「3」 REG回数「4」
②の台: 総回転数「5800」 BIG回数「22」 REG回数「24」
好みの問題もあるかも知れませんが、私は迷わず②の台に座ります。
①の台はBIG確立「1/200」、REG確立「1/150」と設定6の値を遥かに上回っていて、高設定に思えます。
ですが、確率というものは常に一定ではありません。上にブレたり、下にブレたりするものです。
もしかすると、①の台は高設定なのかもわかりません。
しかし600回転のサンプルでは上にブレてるだけの可能性も十分に考えられます。
②の台はBIG確立「1/264」、REG確立「1/241」と、①の台に比べるとボーナス確率が悪いですが、
設定6のボーナス確率を上回っているのと、なにより総回転数が5800回転とサンプルが多いです。
①の台に比べ、サンプルが多いほうがより安心して座れますよね。
3.予想ぶどう確率
「ボーナス確率」と「総回転数」をチェックし、良さそうな台を見つけたら「仮想ぶどう確率」を計算しましょう。
画面左の「ぶどう確率推測ツール」から計算できます。
(差枚 or 出玉グラフが表示されているホールでしか使用できないのが難点ですが・・。)
「ボーナス確率」と「総回転数」に比べると、優先順位は落ちますが計算しておいて損はないです。
長くなりましたが、以上の3点をよーーくチェックし、打つ価値のある台を探しましょう。
夕方からの立ち回りは、稼働時間が限られている分、安定して打てる台を探すのが勝つ"コツ"になります。